Skip to main content notes
「なり〜なり」
- 「〜なり〜なり」 means “either ~ or ~”
- sort of like the “or” version of the vague listing particle 「や」
「まい」
- 「(DICTIONARYFORMVERB)まい」 means “will not do verb”
- with ichidan verbs, the 「ます」 stem can be used instead
「末に」
- 「末に」 means “finally” or “after”
「まで」
- 「(NOUN)まで」 means “even (NOUN)”
「であれ」
- 「(NOUN)であれ」 means “regardless of (NOUN)”
「かねない」
- 「(MASUSTEM)かねない」 means “might” or “possibly”
「はさておくとして」
- 「(NOUN)はさておくとして」 means “leaving aside (NOUN)”
- 「(NOUN)はさておき」 is a shorter version
「いずれにしても」
- 「いずれに(しても・せよ・しろ)」 means “in any case”
「とばかりは言えない」
- 「とばかりは言えない」 means “not necessarily”
「とする」
- 「(NOUN)とする」 means “to consider (NOUN)”
- usually refers to a decision or judgement being made
「でも」
- 「(NOUN)でも」 means “how about doing (NOUN)”
resources
- youtube
- youtube
- youtube
- youtube